JVA(日本バレーボール協会)・SVA(埼玉県バレーボール協会)の登録について
          登録の流れ
          2025年度より手続きが一部変更します!!ご注意ください。
          埼玉県バレーボール協会の一般社団法人化に伴う登録費のアップが適用されました。
          
          ①JVAMRSでチーム継続か新規登録・個人登録
          (web上での手続きです、下のリンクより)
          
          ②埼玉県バレー協会にチーム登録
          ・MRSで5000円支払います。
          ・下のExcelを利用して表紙を作成。JVAMRSで加入選手一覧を
          プリントアウトして表紙を地区の専門委員長へ提出)
          
          ※クラブチームの登録は、小野沢専門委員長へお問い合わせください。
          
          
          ★県登録提出表紙(Excel)
          
          ★JVAMRS継続・異動引継ぎ
          
          ★新規チーム立ち上げの時
          
          ★用語集
          
          
          ★★2025年度登録のしくみについて
          
          
          
          
          JVAの登録はここから↑ご不明な点は多田まで(越谷中央)
          ※わからないことがあったらサイト内のヘルプチャットに質問せず直接多田までご連絡ください!!
           中体連の登録についてはAIよりも僕のほうが詳しいです!
          
          継続申請はすでに可能となります。異動する先生は必ず年度内に継続申請を行ってください。新年度になったら新顧問の方を責任者に入れて、自分を脱退させたあと、新所属チームの責任者に入れてもらってください。